ラベル

2016年5月29日日曜日

久々の釣行

今日はのんびり昼前から北泊の波止まで行ってきた。
しばらくジグを投げるも異常無し。エギも動きを確認するのみに終わった。
ちょっと投げただけで風が強くなるし雨まで降り出して、はぁ~・・・久々なのに。
海の神さんに嫌われている。そういえば何年も金比羅さんに参ってない・・・

 時間が取れないというのもあるが、この時期はターゲットも迷う。
陸から狙える土産だと、キスとアオリイカが一番喜ばれるかな・・・
しばらくは西のほうへエギとイソメ投げに行ってみますかね。
青物も結局釣れそうで釣れない。常に準備だけはしておいて、ナブラが出たときだけってのが一番効率良さそう。でも道具を常にってのも面倒・・・いや持っておこう。

ナブラといえば・・・以前大屋冨海岸にキス狙いに行った時に大きな鳥山を見たのを思い出した。
坂出湾内で大きな鳥山というのは結構衝撃的なのだ。(ただし岸から絶対届かない距離)
おそらくアジやらイワシやらが松ヶ浦の生簀に寄ってきたんだろう。
今年は冬の水温も高かったし越冬できた種が多そう・・・色々期待できるかな?

来週はタイラバリベンジ!
今から殺気を消して無心になる練習をせねば・・・

2016年5月7日土曜日

魚たちが帰ってきた

 昼からちょいと2時間ほど、坂出の大屋冨海岸へ。
イソメのちょい投げで反応をうかがってみた。

ご無沙汰やったなぁ

坂出の海もようやく眠りから起き出してきたようだ。
キュウセン2、キス2、バラシいっぱい
キスは冬眠しないからおそらく東から回ってきたんだろうな。
ちなみに同じベラでもササノハベラさんはこの辺には全くいないのか、釣れたことが無い・・・

大屋冨海岸は相変わらず取り込み難易度がハード・・・いや以前より上かも。今年は藻が多い。
キスの魚影は濃いのだが、なんとか手前のホンダワラベルトを交わさないと魚が全部藻に捕られてしまうのだ。
まぁ交わすと言っても藻の切れ目なんか無いので、藻にかかる前に全力で浮かすしかないのだが。
ここのキュウセンさんは結構引くし藻にもぐる習性があるから大変だ・・・


天ぷら用に捌き完了
この身の白さ・・・間違いなく美味しい

2016年5月5日木曜日

カワハギ・リベンジ

 なんとかして最近の魚が釣れない鬱憤を晴らそう、ということで。
今度は水天丸さんに世話になってきました。

今日は予報では午後から波風が収まるということだったのだが・・・
逆に午後から風が強まりうねりが高くなって釣りづらい状況だった。
なので釣果のほとんどが午前中のもの。


外道で大きなゴマサバ(45cm程)が釣れたのが結構嬉しかったりして。
付け餌にボイルオキアミとアサリを試していたのだが、オキアミを早巻きで回収していたら中層で食ってきた。
ハギ用のセッティングでドラグを締めてなかったので走られまくった・・・よく引いた~

カワハギは初めての「つ抜け」達成。ようやく初心者は脱した感じ? まぁ14枚も釣れりゃ上等かな。
ちなみに竿頭は32枚。 次元が違います。
帰港前、その竿頭のおじさんに中オモリの原理と誘い方を軽く伝授していただいたので、次の機会に試してみたい。


美味そうなゴマサバ~
今日は頭と腹だけ取って終了